Raskのエレキ会

【エレキ会】 電験 一種 二種 三種を目指す皆さまへ

電験 謎回

【連携方式について】

(一種向け)

 


あなたは電力間の

連系方式を知っていますか?

( 'ω')

 


今回は日本電力の

連系方式を説明していくよ

 

 

50Hzと60Hzがある日本が

どのようにして繋がっているのか

覚えてしまおう(´∇`)

f:id:Rask:20190922100048j:image

 


この分野は一種で何回か出ているので

一種受験者は覚えてしまってね

 

 

二種の人は直流連系の部分だけ覚えてればよいよ

(›´ω`‹ )次回やります

 

 

いくよー

 

 

まず日本では連系の取り方が2つあって

【TBC方式】【FFC方式】があるよ

 

 

ちなみにこの話はこれのことね

これを文章にしてるだけ

f:id:Rask:20190924140307j:image

 

 

 

【TBC方式】

(Tie-line load) (frequency Bias) Control

(周波数バイアス)(連系線電力)制御

 

 

この方式は名前の通り

周波数 潮流変化 の2つを検出&制御しているよ

 

 

この2つを検出することで

自系統内の負荷変化のみに対応できるんだ

 

 

要は自分のとこは自分のとこで処理する

自業自得な連系方式だね

 

 

検出式は (系統定数) × (周波数変化) + (潮流変化)

 

 

潮流変化に周波数変化をかけた系統定数分

がバイアスとしてかかっているね

 

 

だから周波数バイアス 連系線電力制御方式!

 

 

次ε-(/・ω・)/

 

 

FFC方式】

Flat Frequency Control

定周波数制御方式

 

 

こいつは潮流を考えず

周波数だけ検出する方式だね

 

 

周波数を考えてない分簡単なんだけど、

潮流連系を制御しないから

潮流変化が起きた場合、潮流変化量は大きくなるよ

 

 

でも系統容量が大きいと、周波数だけでも十分制御できるから系統容量の大きい単体系統(北海道)や主要系統(東京)で使われるよ

 

 

でもまぁ実際のところはTBCと組み合わせて

使ったりして何かしらで潮流制御が必要

 

 

【FTC方式】

Flat Tie-line Control

(定連系線電力制御)

 

 

こいつは潮流連系だけ検出する制御方式さ

周波数制御関係なしなんて

直流連携で使うのかなと思ってしまう連携方式

( 'ω')

 

 

融通する電力を一定にできるけどやはり

周波数変動を制御を別途用意しないといけないよ

 

 

結局のところFFCでもFTCでも

潮流と周波数制御は必要なんだよね

 

 

何回か出ているから

直流連携も含めて復習よろしく

 

ではでは〜

f:id:Rask:20190922100048j:image